カスタム強化まで含めて最大強化で剣士なら何もせず防御は1100以上になるはずです。 そこで、 多少のスリップダメージは受け入れつつ、既にある特殊な粘菌の上で戦い続けることで必要以上に粘菌がエリアに広がるのを抑えることが可能です。 龍封力:なし• レア:12• モンスターデータ• おすすめ・最強装備• 325 このような似たコメントあったらすまん。 粘菌に触れると爆破やられ状態となり、時限式で爆発してしまう。 弾を合成するならBCに戻ってした方が安全ですし。 最終強化の覚醒武器と ほぼ同等の性能を持っています。 頭突きと爆破の三連続攻撃が脅威 新モーションとして、頭突きと爆発を交互に三連続で行う攻撃があります。
Next新モンスター攻略• 徹甲ヘビィ使ってみた感想まとめ 紹介した徹甲ヘビィ装備で「 猛り爆ぜるブラキディオス」と「 激昂したラージャン」に挑戦してみたところ、どちらも 約10分程度で討伐することができました。 水属性攻撃でも消耗させられる 頭部と腕を水属性で攻撃し続けると、粘菌を洗い落とせる。 覚醒武器を育てていない人は先に臨界ブラキ太刀を作ることをおすすめします。 クロスには出現せず、 ダブルクロスにのみ出現。 咆哮で怯んだ場合はほぼ確定で被弾するため注意してください。
Nextそのため、粘菌の色を気にして立ち回る必要が無くなります。 おまけに頭と脚には弱点特効もついているので、ガンランスで使うとすれば 拡散型のガンランス向けっていう感じですよね。 135 おう、持ってるぜ炉心殻 つーても、20体強狩って使用済み含め3個しか手に入ってないけどな 武器作りが趣味だから全種作りたいんだが、炉心殻で止まりまくってツラい [2017-08-13 09:45]• 必殺技モーションは、カメラが少し引いた直後に咆哮を行うと粘菌が爆発するというものです。 【注意】 頭突き粘菌散布 勢いよく腕と角を地面に刺す。 クエスト情報• 挑戦者の一部と爆破やられを耳栓に変えることで、最終マップ用の装備にすることもできます。 確率は目安です。
Next反応爆発だったのね。 最終マップの攻撃は激しさが増すので、臨界ブラキがエリア15に到達したら 必ずアイテムを補充しにキャンプへ戻りましょう。 頭部から撒かれた大きな粘菌には決して近づかないようにしましょう。 猛り爆ぜるブラキディオスの粘菌の特徴 通常状態で粘菌の色が黄色の臨界ブラキディオスに攻撃を仕掛けると、攻撃した部分の粘菌の色が黄色からオレンジへと変わる。 前脚パンチ(ストレート) 【予備動作】片方の前脚を持ち上げる。 「 アン・イシュワルダ」の頭の部位破壊周回にも使えそうです。 ・ 氷属性の攻撃が最も有効で、次点で水属性が有効。
Next間を置かずに連続回避しないと中々取れないので注意。 すぐに爆発しない「特殊な粘菌」が地面に発生する 最終エリア限定で、ブラキの攻撃にあわせて赤い繭のような粘菌が地面に発生します。 予備動作の後、右回りに180度回転しつつ、尻尾でなぎ払う攻撃を1回だけ行う。 「耳栓」や「ガード強化」があれば一斉爆発を避けやすくなるのでお好みで スキル 「耳栓」があれば一斉爆破時の咆哮を無効化できるので、被弾を減らせます。 130 腕部位破壊すると粘菌纏ってる状態で攻撃してもハンターにダメージ来なくなる仕様ですかね? まぁブシドーなんでJKで触れてもダメージ来ないですが… [2017-07-27 19:41]• スリップダメージは活力剤や耐熱の装衣である程度カバーできる 特殊な粘菌の上はスリップダメージが発生しますが、これらは活力剤や耐熱の装衣で軽減可能です。
Next256 アーもう無理しぬ [2015-04-20]• 最終エリアの地形粘菌ダメージに注意 「臨海ブラキ」が最終エリアで行う、地形を粘菌まみれにしてスリップダメージを与えてくる攻撃は「」で防げませんが、「」で軽減できます。 ・ 粘菌の付着している部位を攻撃すると、黄色から濃いオレンジへ変化し、さらにそこを攻撃し続けると爆発して大ダメージを受ける。 MR24で作成できるのでストーリー攻略にも役立ちます。 どれか1つでも破壊できれば楽に戦えるため、ダウン時などは積極的に部位破壊を狙おう。 ブラキディオスの特徴は、サイドステップでプレイヤーをかく乱しつつ、粘菌をまとった両腕から繰り出されるパンチ攻撃です。 シールドパーツ 激昂ラージャンヘビィ「 鬼神雷砲【獣神】」用の装備です。 頭と尻尾が弾に対する弱点部位なので、会心率が高い貫通ライトボウガンの「無明弩【正業】」に「連撃の心得、超会心、、貫通弾強化」などのスキルを付けて挑むのがお手軽でオススメ。
Nextなので近接武器で挑む際は、粘菌やパンチ攻撃を避けつつ、攻撃するなら 腹下や足元に潜りながら攻撃し、ダウンさせて頭部を狙うという手が効果的です。 131• 頭を地面に刺す際に、地形の段差の状態が変動する。 この際 吠える動作をしますが咆哮怯みは無く、近くにいれば吹き飛ばされるもののダメージは少ないためあまり問題ありません。 覚醒武器には及ばないものの、 ブラキ大剣は覚醒大剣とほぼ同じ位の性能だと分かります。 粘菌が切れたら攻撃チャンス• そして臨界戦の片手剣はとにかく足の傷付けをアッパーを利用するなりして出来るだけ切らさない事ですね、片手剣の上段リーチが短いせいで長時間腕や頭部を狙う事が難しいため足狙いが無難になります、そして臨海戦はとにかく距離を離してはいけません、離れると避けづらくなる攻撃を多数持っているので片手剣が常に届く距離を維持しながら戦う形になりますね、アッパーチャンスは臨海の真下に頭突きをするタイミング、不動や転身が使えない時はそのタイミングに右足か左足に向かって突っ込んでクラッチクローアッパーを当てるという風に立ち回っていきます、傷がついてない時は腕を狙うしかないので腕の粘菌落としを優先して行う感じでいくといいでしょう、無理に全身の粘菌を落とさず腕の左右どちらかの粘菌を落とすだけで大丈夫です、粘菌が落とせたなら落とした腕を軸にして戦う事で臨海で驚異になる誘爆や臨界の広範囲爆破を抑制させる事ができますね。 耐熱の装衣で対策しよう 「ブラキディオス」は爆破攻撃を行い、ハンターに「爆破やられ」や「火やられ」を付与してきます。 【ラ行】• 260 天殼全くデネエ炉心殼要らねえんだよ天殼寄越せちくしょう [2015-05-03]• まとめ EXブラキウムシリーズの登場によって装備が大きく更新されましたが、必要となる装飾品もよりレア度の高いものになりました。
Next